fc2ブログ

2020年までにスポーツを新たな産業の担い手にするためのブログ

日本のスポーツ界を発展させていきたい。そのためにはどうしたら良いのかを色々な角度から検証してみたい。

SJN Advance Student Meeting 開催!

意識の高い学生の集まりです!是非とも参加して、刺激を受けてください!個人的に、前々からやりたいことだったので、気合入ってます。

【内容】:スポーツで日本を元気にしたい!という学生の集まりです。月に1度集まって、情報交換します。月ごとにテーマを決めテーマに関する情報交換をします。4月のテーマは「現状報告」です。各参加者の取り組み、悩みなどを皆で共有しましょう!

【会場】:東京(株)フォトクリエイト本社会議室(西新宿)
http://www.photocreate.co.jp/company/outline.html

【日時】:4月24日(金)19:30~21:30(19:00受付開始)(基本的に毎月第4金曜日です)
※ミィーティング終了後、懇親会も予定しています!

【対象】:
・ スポーツで日本を元気にしたい!と思っている学生
・ 将来的にスポーツ業界で働きたいと思っている学生
・ 学校や学年を超えてネットワークを構築したいと思っている学生
※ 2008年1月以降に(株)RIGHT STUFFの主催するセミナーなどに参加した事のある方を対象としております。今までに弊社の主催するセミナーに参加した事のない方は、随時開催されております「SPORTS JOB基礎講座」または「SPORTS JOBへの道」などへ参加して下さい。
※ 下記の団体の主催するスクール、セミナー、インターンに参加された方、又はされている方は上記条件を満たしていなくても本ミーティングに参加可能です。
(株)ICTスポーツ、(株)アンビションアクト、(株)GMアソシエイツ、(株)SEA Global、(株)FIELD OF DREAMS、スポーツデータバンク(株)、(株)フォトクリエイト、(株)スポーツリンクアンドシェアー

【会費】:1,000円

【パーソナリティー】:河島徳基 (株)RIGHT STUFF 取締役
1973年生まれ。学習院大学経済学部卒業後、アメリカ・ウィンスコンシン州の、University of Wisconsin La Crossのスポーツ科学大学院へ。ストレングス&コンディショニングコーチになるための科目を専攻。 カリフォルニア州のThe Riekes Centerにてアスリートにトレーニングを教える仕事に従事後に帰国。 パーソナルトレーナーの仕事を経て、阪神タイガースで通訳や営業の仕事に携わる。 2005年にスポーツ業界に特化した、人材紹介の会社「RIGHT STUFF」を設立。 現在 、同社の取締役を務め、スポーツ業界の発展のために奮闘中。

【このミーティングで得られるもの】
・ 意識の高い同年代の学生が行っている活動などを知ることが出来る
・ 学校やサークルの域を超えたネットワークを構築出来る
・ スポーツ業界の最新情報を得られる
・ 将来的にどの様にスポーツに関わって行けばよいかのヒントが得られる

【定員】: 20名

【過去イベントの参加者の声】:
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/sportsjobnetwork/article/201

【申し込み】: 
① SJN会員番号(SPORTS JOB NETWORKへの登録は無料です。http://www.sjn.bz/
② 2008年1月以降に参加した(株)RIGHT STUFF主催のセミナー名(複数参加して頂いている方は1個のみで結構です。)又は他の会社のセミナーやインターンなど
③ 氏名
④ 連絡先の電話番号
⑤ メールアドレス
⑥ 所属(学生の場合は、学校名・学年)
⑦ Advance Student Meeting4月24日を明記の上、info@rightstuff.bz、河島宛にメールをお送り下さい。
※ メール送信後こちらから返信のメールを致します。2,3日経っても返信メールが届かない場合は、お手数ですが、メール又はお電話にてご連絡を頂けます様よろしくお願い致します。(私どものメールが迷惑メールに入ってしまっている可能性もありますので、そちらもご確認頂ければと思います)

【お問い合わせ】:(株)RIGHT STUFF 
Tel & Fax : 078-451-3239 E-mail : info@rightstuff.bz URL : http://www.sjn.bz/

【主催】:(株)RIGHT STUFF


【スポーツ界セミナー情報はこちら】
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/sportsjobnetwork/article/227
スポンサーサイト



テーマ:スポーツビジネス&スポーツ文化 - ジャンル:スポーツ

次のページ