良く「時間を有効に使う」という言葉を聞きますが、私は「時間を意識的に使う」という事を意識しています。「この時間は○○をする時間」と決めるのです。そうする事で、「休む時間」や「家族との時間」というのも意識的に設ける事が出来ます。すると、○○する時間内にその事を終らせなければならないので、必然的に集中力も高まります。
スケジュールのブロックアウトも大切だと痛感しています。例えば、午前中のこの時間帯は人には会わない、と決めるのです。以前の私はとにかく人に会うスケジュールをあっちこっちに入れてました。しかし、今は午前中は「ブロックアウト」して、人には会いません。打ち合わせは午後からと決めています。これにより、午前中に作業や考える時間を確保する事が出来るようになりました。
後は、とにかくやる事を書き出しています。「やる事が多すぎる!」と感じても一旦書き出してしまうと、「あ、こんなもんか」と思えて、一個一個こなしていく事が出来ます。
下記が私が気に入っている時間に関する書籍です。
以上、最近意識していることでした。
スポンサーサイト
テーマ:スポーツビジネス&スポーツ文化 - ジャンル:スポーツ