fc2ブログ

2020年までにスポーツを新たな産業の担い手にするためのブログ

日本のスポーツ界を発展させていきたい。そのためにはどうしたら良いのかを色々な角度から検証してみたい。

日本人メジャーリーガーここだけの話

昨日、私とともに「のはらしんのすけ儀塾大学」で講師をしておられる、スポーツジャーナリストの瀬戸口仁さんの講演を聞きに行って来ました。

http://www.edu904.com/lecture/sports/

講演のタイトルは「日本人メジャーリーガーここだけの話」

非常に興味深いお話をお伺いしました。その中から私の気付きを二つ。

① 準備の大切さ

これは言わずと知れた、イチローのお話。イチローの準備の話は有名。しかし、改めて自分自身に問い直してみると、まだまだ仕事に対する準備が不足していると痛感します。準備、準備、準備。

② 名前を覚える大切さ

松井秀喜は記憶力が凄い。全てのホームランの状況や球種を全て覚えているらしい。確かに選手は状況などを覚えているなと関心させられた経験が何度もある。

しかし、松井の凄いところはそれだけではない。記者の名前やその時に話した事も全て覚えているらしい。だから、記者も2度目に会った時に、松井から名前を呼ばれて声をかけられるものだから、すっかり、松井の虜になるらしい。

NYに最初に行った時は、NYタイムズの記者など、主要な記者の人の名前をあらかじめ入手し、初めて会った時に名前を呼んで挨拶したら、すっかり感激し、松井に好意的になったそうです。

私は正直、あまり名前と顔を覚えるのが得意ではありません。少しずつ意識していきたいと思います。

その他、色々面白い話が満載でした!!瀬戸口先生、ありがとうございました!!

スポンサーサイト



テーマ:スポーツビジネス&スポーツ文化 - ジャンル:スポーツ

次のページ