fc2ブログ

2020年までにスポーツを新たな産業の担い手にするためのブログ

日本のスポーツ界を発展させていきたい。そのためにはどうしたら良いのかを色々な角度から検証してみたい。

アスリートのセカンドキャリアに関して

2月26日(土)に開催される、

宮澤ミシェル×碓氷幸一 特別対談「アスリートのセカンドキャリア」を考える~元Jリーガーの現実~

の打合せに行って来ました!

詳細はこちら
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/sportsjobnetwork/article/916

ミシェルさんと碓氷さんとアスリートのセカンドキャリアに関して熱く語ってきました。当日は私が司会を務めますので宜しくお願い致します。

さて、この「アスリートのセカンドキャリアの問題」は度々、このブログでも取り上げてきました。

http://norimoto.blog46.fc2.com/blog-category-12.html

最近、ある現役アスリートでセカンドキャリア問題について造詣の深い方とお話をした時に、興味深いお話をお伺いしました。すなわち

「セカンドキャリアという言葉は今は使わない。「キャリア・ドランジッション」という言葉を使う」と

キャリア・トランジッションつまり、キャリアの乗り換え。今日も、この「乗り換え」の時期の難しさについて色々と語れており、セミナーではこの辺の話ももちろん出ると思いますので、当日、是非楽しみにしておいて下さい。

宮澤ミシェルさん、碓氷さん両名とも、この問題に関して、実際に色々と行動をしております。少しずつではありますが、動きが出て来ている事は歓迎すべき事だと思います。ただし、まだまだやらなければならない事、また出来る事は山のようにあると今日つくづく感じました。

スムースなアスリートの「キャリア・ドランジッション」を実現していくために、我々ノン・アスリートにも出来る事があります!そのヒントを是非、セミナーで持ち帰ってください!!当日お会い出来るのを楽しみにしております。

【日時】 2011年2月26日(土)16:00~18:00

【場所】 TKP代々木ビジネスセンター ホール25A
http://tkpyoyogi.net/access/print.html

【詳細・お申し込み】
http://mars-camp.com/events/ev_110226.html


スポンサーサイト



テーマ:スポーツビジネス&スポーツ文化 - ジャンル:スポーツ

次のページ