fc2ブログ

2020年までにスポーツを新たな産業の担い手にするためのブログ

日本のスポーツ界を発展させていきたい。そのためにはどうしたら良いのかを色々な角度から検証してみたい。

2020年について考える ~真夏開催について~

メルマガの第28号が発刊されました!

河島徳基のスポーツ業界の歩き方
【価格】525円/月(1配信あたり約262円)
【発行周期】毎月 第2火曜日・第4火曜日(年末年始を除く)

http://www.mag2.com/m/0001564771.html

第28号
目次:
1 「好きを仕事にする」を考える 
2 2020年について考える ~真夏開催について~
3 厳選!「気になる記事」
4 編集後記
5 Q&Aに関して

2020年について考える ~真夏開催について~ の一部をご紹介します!




■ 2020年について考える ~真夏開催について~

2022年のW杯カタール大会の開催時期に関して揉めています。現在、このW杯の開催予定日程は夏であり、真夏のカタールでサッカーを行うことが適切なのかどうかで議論が続いています。この問題は、招致合戦の頃から言われていた問題で、FIFA内でも招致活動の段階で問題がなかったかどうかという事も問われています。

これは対岸の火事ではありません。2020年、東京五輪の開催日程は、7月24日~8月9日、パラリンピックは8月25日~9月6日となっています。これから7年間でもしかしたらもっと温暖化が進むかもしれません。そうなったら、とても安全に大会が開催されるとは思えません。

では、なぜ、大会日程が既に決まっているのか。大方の予想では、欧米の夏場に他に大きなスポーツイベントがないからです。特に、放映権収入のうち、多くを出している、アメリカにこの時期に大きなスポーツイベントがないからとされています。


続きはメルマガで!





河島徳基のスポーツ業界の歩き方
【価格】525円/月(1配信あたり約262円)
【発行周期】毎月 第2火曜日・第4火曜日(年末年始を除く)

http://www.mag2.com/m/0001564771.html

【著書:「スポーツ業界の歩き方」も好評発売中!】


スポンサーサイト



テーマ:スポーツビジネス&スポーツ文化 - ジャンル:スポーツ

次のページ