fc2ブログ

2020年までにスポーツを新たな産業の担い手にするためのブログ

日本のスポーツ界を発展させていきたい。そのためにはどうしたら良いのかを色々な角度から検証してみたい。

新国立:計画見直しを!

どうも。オリンピック・パラリンピックが東京に来るまで1850日です。

昨日、「都市とスタジアム」というセミナーに参加して来ました。テーマはもちろん新国立。講師は佐山氏と森山氏。

https://www.vacant.vc/d/219#1

佐山一郎
成蹊大学文学部文化学科卒業。作家/編集者。『スタジオ・ボイス』編集長などを経て84年よりフリー。イベント関連著作に季刊『デザインニュース』(日本デザイン振興会)初出の浜野安宏、柳宗理、内田繁、面出薫らへのロング・インタビューを収めた『デザインと人 25 interviews』(マーブルトロン)。主著書に『闘技場の人』(インプレスR & D)、『VANから遠く離れて 評伝石津謙介』(岩波書店)ほか。2013年よりサッカー本大賞選考委員長。現在発売中の『フットボール批評』(カンゼン)issue 05で、猪瀬直樹前東京都知事による新国立競技場問題への苦言を引き出している。

森山高至
早稲田大理工学部建築学科卒業後、政治経済学部大学院を卒業。理系、文系を問わない幅広い知見から、哲学から競艇まで文化のヒエラルキーを超えて活動する建築エコノミスト。あるときは建築家として家やビルを建て、またあるときは地域産業の復興や地方の町興しに奔走し、またまたあるときはTVや新聞等のマスメディアでコメンテーター、果たしてその実態!はマンガやアニメの超強力な応援団。そんな視点から日本の建築業とそれをとりまく社会と生活を考えています。

トークショーの内容に関しては、また次回にしようかと思っているのですが、まだ現行案で行くというのは最終決定ではないようなので、現行案を一旦破棄して、もっと安く早く造れる代替案で行けるような活動を出来る限りしていきたいと強く思った夜となりました。

そのために何が出来るのか?まずは、白紙撤回を求める世論を作りだして行く必要がありそうです。ここでは白紙撤回を求めているメディアなどを紹介していきます!現行案はとにかく無謀です。我々の税金を投入して建てるような代物ではありません!

意識調査 「新国立競技場」の総工費は2520億円…どう思う? 6月30日17時現在 納得出来ない 83.6%
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/17502/result

東京新聞 新国立「無謀」 JSC、1年前に認識 計画修正できず
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015062902000127.html

北海道新聞 社説 新国立競技場 やはり計画の見直しを
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/editorial/2-0027181.html

現行案の白紙撤回を求めて出来る限りの事をしたいと思います。7月14日以下のセミナーを開催します。日韓ワールドカップ時にスタジアムアドバイザーとして、札幌ドーム、大分銀行ドーム、さいたまスタジアムの建設に関わった伊藤庸夫氏をゲストにお迎えし、今一度国立競技場に関して考えてみたいと思います。

どうなるのか?新国立建設問題
◆日時: 7月14日(火)
19:00~21:00(18:45受付開始)
21:00~ そのままの会場で、お飲物、軽食付きの立食式の交流会を開催します。

◆場所: フォトクリエイト 3階セミナールーム(西新宿)

詳細・お申し込みはSPORTS JOB NETWORKへ
http://www.sjn.bz/event.html



【著書:「スポーツ業界の歩き方」も好評発売中!】



スポンサーサイト



テーマ:スポーツビジネス&スポーツ文化 - ジャンル:スポーツ

次のページ