fc2ブログ

2020年までにスポーツを新たな産業の担い手にするためのブログ

日本のスポーツ界を発展させていきたい。そのためにはどうしたら良いのかを色々な角度から検証してみたい。

新規オリンピックスポンサー決定

TANAKAホールディングス株式会社と成田国際空港株式会社および日本空港ビルデング株式会社が東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会オフィシャルサポーター契約を締結

オリンピックスポンサーは「ワールドワイドオリンピックパートナー」「東京2020ゴールドパートナー」「東京2020オフィシャルパートナー」「東京2020オフィシャルサポーター」の4つの階層に分かれており、最下位の「東京2020オフィシャルサポーター」が発表されたのは今回が12社目。
ゴールドパートナー15社
オフィシャルパートナー32社
オフィシャルサポーター15社

契約カテゴリーはTANAKAが貴金属・宝飾品、成田国際空港株式会社および日本空港ビルデング株式会社が空港サービスになります。

2019年2月25日現在までの、2020東京オリンピックのスポンサーシップ契約の状況を下記にまとめをしておきます。

オフィシャルサポーター(15社)
日本空港ビルデング株式会社 NEW!
■契約カテゴリー
空港サービス
成田国際空港株式会社 NEW!
■契約カテゴリー
空港サービス
TANAKAホールディングス株式会社 NEW!
■契約カテゴリー
貴金属・宝飾品
Aggreko Events Services Japan 株式会社
■契約カテゴリー
仮設電源サービス
株式会社モリサワ
■契約カテゴリー
フォントデザイン & 開発サービス
清水建設株式会社
■契約カテゴリー
施設建設・土木
株式会社AOKIホールディングス
■契約カテゴリー
ビジネス&フォーマルウェア
株式会社ECC
■契約カテゴリー
オフライン語学トレーニングサービス
コクヨ株式会社
■ 契約カテゴリー
オフィス家具 & 文具
パーク24株式会社
■ 契約カテゴリー
駐車場サービス
株式会社乃村工藝社
■ 契約カテゴリー
内部空間・展示空間のデザイン、設計、施工
株式会社丸大食品株式会社
■ 契約カテゴリー
ハム、ソーセージ、ウインナー、ベーコン、魚肉ソーセージ、かまぼこ、ローストポーク、スペアリブ
株式会社パソナグループ
■ 契約カテゴリー
人材サービス
人材派遣、人材紹介・斡旋、人事採用・管理・配置支援サービス、企業向け研修
(オンライン及びオフラインのテストサービスなどの語学研修は除く)
株式会社産業経済新聞社
■ 契約カテゴリー
新聞
株式会社北海道新聞社
■ 契約カテゴリー
新聞

オフィシャルパートナー(30社)
久光製薬株式会社 
■ 契約カテゴリー
外用鎮痛消炎剤
アース製薬株式会社 
■ 契約カテゴリー
家庭用殺虫剤、虫よけ、肥料、培養土及び除草剤
株式会社リクルートホールディングス 
■ 契約カテゴリー
人材サービス&オンライン学習及び教育サービス
凸版印刷株式会社 
■ 契約カテゴリー
印刷サービス
大日本印刷株式会社
■ 契約カテゴリー
印刷サービス
大和ハウス工業株式会社
■ 契約カテゴリー
施設建設&住宅開発
イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社
■ 契約カテゴリー
語学トレーニング
日清食品ホールディングス株式会社
■ 契約カテゴリー
カップ麺、袋麺、チルド麺、冷凍麺
シスコシステムズ合同会社
■ 契約カテゴリー
ネットワーク製品
東京地下鉄株式会社
■ 契約カテゴリー
旅客鉄道輸送サービス
東日本旅客鉄道株式会社
■ 契約カテゴリー
旅客鉄道輸送サービス
株式会社エアウィーヴ
■ 契約カテゴリー
寝具
キッコーマン株式会社
■ 契約カテゴリー
ソース(しょうゆ含む)、酢、みりん、料理酒
KNT-CTホールディングス株式会社
■ 契約カテゴリー
旅行業務およびナショナルトリップホスピタリティーサービス
株式会社ジェイティービー
■ 契約カテゴリー
旅行業務およびナショナルトリップホスピタリティーサービス
東武トップツアーズ株式会社
■ 契約カテゴリー
旅行業務およびナショナルトリップホスピタリティーサービス
味の素株式会社
■ 契約カテゴリー
調味料、乾燥スープ、アミノ酸ベース顆粒、冷凍食品
コーヒー豆、インスタントコーヒー/粉・顆粒(追加)
三菱電機株式会社
■ 契約カテゴリー
エレベーター・エスカレーター・ムービングウォーク
TOTO株式会社
■ 契約カテゴリー
水回り備品
株式会社読売新聞東京本社
■ 契約カテゴリー
新聞
株式会社朝日新聞社
■ 契約カテゴリー
新聞
株式会社日本経済新聞社
■ 契約カテゴリー
新聞
株式会社毎日新聞社
■ 契約カテゴリー
新聞
セコム株式会社
■ 契約カテゴリー
セキュリティサービス&プランニング
綜合警備保障株式会社
■ 契約カテゴリー
セキュリティサービス&プランニング
日本郵政株式会社
■ 契約カテゴリー
郵便
ヤマトホールディングス
■ 契約カテゴリー
荷物輸送サービス
東京ガス
■ 契約カテゴリー
ガス・ガス公共サービス
全日本空輸株式会社
■ 契約カテゴリー
旅客航空輸送サービス
日本航空株式会社
■ 契約カテゴリー
旅客航空輸送サービス

ゴールドパートナー(15社)
株式会社LIXIL
■ 契約カテゴリー
住宅設備部材&水回り備品
株式会社明治
■ 契約カテゴリー
乳製品・菓子 
三井不動産株式会社
■ 契約カテゴリー
不動産開発
みずほフィナンシャルグループ
■ 契約カテゴリー
銀行
三井住友フィナンシャルグループ
■ 契約カテゴリー
銀行
株式会社アシックス 
■ 契約カテゴリー
スポーツ用品(スポーツアパレル及び競技用具) 
野村ホールディングス株式会社
■ 契約カテゴリー
証券 
日本生命保険相互会社
■ 契約カテゴリー
生命保険 
東京海上日動火災保険株式会社
■ 契約カテゴリー
損害保険
JX日鉱日石エネルギー株式会社
■ 契約カテゴリー
石油、ガス、電気供給
富士通
■ 契約カテゴリー
 データセンターパートナー (注1)
(注1) データセンターにて、競技運営に必要なアプリケーションやデータを扱うためのサーバ、ストレージやサービスなどを提供
NEC
■パブリックセーフティ先進製品
・生体認証(顔、指紋などの身体的特徴から個人を識別)
・行動認知(人、車両、物体の動きを自動的に完治・解析)
・ドローン(無人小型飛行ロボット)
■ネットワーク製品
・SDN(ネットワークをソフトウェアで制御し、システム全体で最適化実現)
・有線ネットワーク
・無線ネットワーク
キヤノン
■ 契約カテゴリー
 スチルカメラおよびデスクトップ・プリンター
アサヒビール
■ 契約カテゴリー
 ビール&ワイン
NTT
■ 契約カテゴリー
 通信サービス
以上、15社

スポーツビジネスについて議論したい方やヒントを得たい方は是非サロンへの参加をご検討下さい。

日本一やさしいスポーツビジネス
https://lounge.dmm.com/detail/795/

サロンでお会いしましょう!




【オンラインサロン「日本一やさしいスポーツビジネス」】
スポーツの求人やセミナー情報満載!SPORTS JOB NETWORK

【著書:「スポーツ業界の歩き方」も好評発売中!】


遂に日本上陸!アジアの黒船「ONE Championship」の世界戦略

世界最大のマーシャルアーツ団体、ONEチャンピオンシップをご存知ですか?同団体の日本組織の代表に私の友人でもあるアンディ秦英之氏が就任しました。ニールセンスポーツのアジア代表から電撃移籍しました。

3月31日の日本でのイベントを控え、同団体のビジネス的側面をアンディ本人からお話頂く事になりました!

日時:2月15日(金)19時~21時
21:00~ そのままの会場で、お飲物、軽食付きの立食式の交流会を開催します。

交流会は立食形式で行います。学生・社会人問わず、業界を知ったり、人脈を広げるにはとても良い機会です。

皆様のご参加お待ちしております!!

場所: フォトクリエイト1階セミナールーム 
http://www.photocreate.co.jp/company/access/#map01

費用 社会人5,000円 学生3,000円 
交流会でのお飲物、軽食代も含まれます。

【講師プロフィール】
秦英之 ONE Championshipジャパン代表

1972年生まれ。明治大学卒。大学卒業後、ソニー株式会社で働く傍ら、アメリカンフットボール選手としてアサヒビールシルバースターで日本一を経験。同社に2012年まで在籍し、FIFAとのトップパートナーシップ等、全世界を束ねるグローバル戦略の構築を担当。2010年FIFAワールドカップをはじめ、数々のFIFA大会を絡めた活動を推進。スポーツデータリサーチ会社であるニールセンスポーツの北アジア代表と日本法人の代表として、スポーツスポンサーシップに対する投資価値を同社独自の方法で評価・測定。Jリーグマーケティング委員も務めている。2019年2月より世界最大のマーシャルアーツ団体「ONE Championship」の日本代表に就任。

詳細
https://sjn.link/event/detail/id/70


興味のある方は是非上記ページよりお申込みください。多くの方とお会いできるのを楽しみにしております!

ONE Championship
https://www.onefc.com/jp/events/



スポーツビジネスについて議論したい方やヒントを得たい方は是非サロンへの参加をご検討下さい。

日本一やさしいスポーツビジネス
https://lounge.dmm.com/detail/795/

サロンでお会いしましょう!




【オンラインサロン「日本一やさしいスポーツビジネス」】
スポーツの求人やセミナー情報満載!SPORTS JOB NETWORK

【著書:「スポーツ業界の歩き方」も好評発売中!】




子どもたちに全国大会は必要か?

先日、弊社で主催した「サッカー視点で甲子園を考える」セミナー、および、部活動学会の会合を通して思った事などをサロンでまとめてみました!

スポーツビジネスについて議論したい方やヒントを得たい方は是非サロンへの参加をご検討下さい。

日本一やさしいスポーツビジネス
https://lounge.dmm.com/detail/795/

サロンでお会いしましょう!




【オンラインサロン「日本一やさしいスポーツビジネス」】
スポーツの求人やセミナー情報満載!SPORTS JOB NETWORK

【著書:「スポーツ業界の歩き方」も好評発売中!】



テーマ:スポーツビジネス&スポーツ文化 - ジャンル:スポーツ

無料ライブ配信番組 スポーツビジネス THE WAVE! ~第11回なぜ日本にはメンタルトレーニングが普及しないのか~

私がパーソナリティを務める、スポーツビジネスのキーマンをお呼びして最新の情報をお届けする番組「スポーツビジネスTHE WAVE」を今月もお送りします。

今回のゲストは私も大変お世話になっているメンタルトレーナーの石津貴代さんです。先日、「緊張をコントロールして最高の結果を出す技術」を出版されました。

番組ではメンタルトレーナーを目指したきっかけ、メンタルトレーナーとはどんな仕事か、日本におけるメンタルトレーニングの現状、女性としてスポーツに関わっていく難しさがあるのかなどについてお伺いしていきます。番組史上初めての女性ゲストになります。

12月7日(金)19時~20時
以下からご覧いただけます。
https://www.facebook.com/sjn.bz/

詳細:
https://sjn.link/event/detail/id/69

是非ご覧ください!見逃した方はアーカイブでご覧いただけます。

私の主催するサロンもあります。スポーツビジネスについて議論したい方やヒントを得たい方は是非サロンへの参加をご検討下さい。

日本一やさしいスポーツビジネス
https://lounge.dmm.com/detail/795/

サロンでお会いしましょう!




【オンラインサロン「日本一やさしいスポーツビジネス」】
スポーツの求人やセミナー情報満載!SPORTS JOB NETWORK

【著書:「スポーツ業界の歩き方」も好評発売中!】



テーマ:スポーツビジネス&スポーツ文化 - ジャンル:スポーツ

サッカー視点で甲子園を考察してみる ~22歳までのスポーツの在り方に関する討論~

11月29日に開催します!

サッカー視点で甲子園を考察してみる ~22歳までのスポーツの在り方に関する討論~

甲子園に関しては自分が高校野球をやっているころから疑問に思っていることがたくさんありました。そしてスポーツ科学の世界に進んで、ますます色々な疑問が出てきました。そんな甲子園に対する私のモヤモヤをまとめてくれた本が「甲子園という病」です。笑 高校野球に関して少しでも疑問に思っている方は是非こちらの本をお読みください。



著者の氏原さんは野球関連記事を書かれている方という認識くらいしかなく、面識はありませんでしたが、本を読んで直ぐにSNSで探し出して連絡をさせて頂き、お会いました。何か出来ないかという事で、サッカーの育成に詳しい小沢一郎氏との対談が面白いのではないかと思い、小澤さんからも快諾を頂き、今回対談セミナーを開催させて頂くことになりました。

まだまだ問題はあるとはいえ、サッカーの方がまだ子どもたちの事を考えた仕組みに変わってきていると思いますので、その辺り、小沢さんから甲子園に対して色々と突っ込みを入れてもらおうと思っています。競技の垣根を越えて意見交換して行くことによりスポーツ業界全体として発展出来ればと考えています。お時間ある方、是非いらして下さい。

【詳細はこちら】
日時:11月29日(木)19:00〜

19:00〜日本サッカーの育成の問題点 講師:小澤一郎

19:15〜「甲子園という病」で伝えたかったこと 講師:氏原英明

19:30〜日本の22歳までのスポーツの在り方に関する討論 

両名によるディスカッション、質疑応答

21:00〜 そのままの会場で、お飲物、軽食付きの立食式の交流会を開催します。

交流会は立食形式で行います。学生・社会人問わず、業界を知ったり、人脈を広げたりするにはとても良い機会です。

会場:フォトクリエイト
https://www.photocreate.co.jp/company/access/
会費:社会人5,000円 学生3,000円 交流会でのお飲物、軽食代も含まれます。


【ゲストプロフィール】
小澤一郎

1977年、京都府生まれ。早稲田大学教育学部卒。スペイン在住5年を経て2010年に帰国。日本とスペインで育成年代の指導経験を持ち、指導者目線の戦術・育成論を得意とする。媒体での執筆以外では、欧州サッカーの試合解説を行っている。主な著書に『サッカーで日本一、勉強で東大現役合格 國學院久我山サッカー部の挑戦』(洋泉社)、『サッカー日本代表の育て方』(朝日新聞出版)、『スペインサッカーの神髄』(ガイドワークス)があり、これまでに著書7冊、構成書5冊、訳書5冊を世に送り出している。(株)アレナトーレ所属

氏原英明

1977(昭和52)年ブラジル・サンパウロ生まれ。スポーツジャーナリスト。奈良新聞記者を経て独立。プロからアマチュアまで、野球界を幅広く取材し続けている。共著に『指導力。高校野球で脱・勝利至上主義を目指した11人の教師』

詳細・お申込みはこちら
https://sjn.link/event/detail/id/68

私の主催するサロンもあります。スポーツビジネスについて議論したい方やヒントを得たい方は是非サロンへの参加をご検討下さい。

日本一やさしいスポーツビジネス
https://lounge.dmm.com/detail/795/

サロンでお会いしましょう!




【オンラインサロン「日本一やさしいスポーツビジネス」】
スポーツの求人やセミナー情報満載!SPORTS JOB NETWORK

【著書:「スポーツ業界の歩き方」も好評発売中!】



テーマ:スポーツビジネス&スポーツ文化 - ジャンル:スポーツ

前のページ 次のページ